仮想通貨の伸びがすごい・・・。分散投資で仮想通貨の上昇を享受する。
仮想通貨(暗号通貨)の価格上昇がすごいです。
先日、いろんな仮想通貨に投資(投機)をしている旨、記事にしました。
過去記事
ビットコインが再度10万円を突破。2017年「仮想通貨元年」に日本の仮想通貨マーケットの成長に期待。
http://fxtsumitate.com/blog-entry-811.html
その後も仮想通貨マーケットは上昇中。仮想通貨時価総額は220億ドルと、半年ほど前には120億ドル程度しかなかった時価総額がほぼ倍に増えています。ビットコインの上昇が大きいですが、他の仮想通貨もつられて伸びています。あまりにたくさんの仮想通貨があるのでどれを買ったらいいのか?と悩むところですが、そこはリスク回避といえば王道「分散投資」。日本の取引所で買える仮想通貨を全部買いです。僕は2つの取引所で下記暗号通貨・トークンをコツコツ全部買い積立てし続けています。
取引所bitFlyer: ビットコイン、イーサリアム
取引所zaif: NEM(XEM)、モナコイン、Counterparty、Bitcrystal、Storjcoin X、Pepecash
積立資金を小分けにして、少額ずつ全通貨を全部買いです。なにせまだまだ未成熟なマーケットです。取引所がハッキングされて仮想通貨がごっそり全部盗まれるかもしれません。そのため取引所は1か所集中は避けて2か所で。
ある日突然ある通貨が全然価値がなくなってしまうかもしれません。そのため投資対象通貨はとにかく分散。どれがひとつが価値ゼロになってもダメージを最小限にとどめるように。
未成熟なマーケットに投資するには安全を求めるのはなかなか難しいので、分散投資、時期分散の積立て、など、リスク回避手法をフル活用しながら、暗号通貨マーケットの時価総額増加の恩恵を享受していきたいと思います。